お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「ボコスカウォーズ」を題材とした2人対戦型ボードゲーム「ボコスカチェス」,本日発売。チェスをベースにしたゲームで,王の撃破を目指す
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2025/02/28 13:03

    ニュース

    「ボコスカウォーズ」を題材とした2人対戦型ボードゲーム「ボコスカチェス」,本日発売。チェスをベースにしたゲームで,王の撃破を目指す

     KADOKAWAは本日(2025年2月28日),ボードゲーム「ボコスカチェス」発売した。価格は2420円(税込)。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / 「ボコスカウォーズ」を題材とした2人対戦型ボードゲーム「ボコスカチェス」,本日発売。チェスをベースにしたゲームで,王の撃破を目指す

     本作は,1983年にX1用ソフトとして開発された「ボコスカウォーズ」を題材とした2人対戦型ボードゲームだ。

     チェスをベースとしており,ユニットのコマ1つを動かす手番を交互に繰り返し,対戦相手の王の撃破を目指す。戦闘の結果はボコスカウォーズと同様,ユニットの強さや確率によって変わるため,将棋やチェスのように定石通りには進まない。

     全15種類のコマを収録しており,ユニットのコマはそれぞれ性能が異なるとのこと。また,直接動かせるユニットだけではなく,破壊不可の「岩」や破壊可能な「木」のコマ,敵陣地に味方ユニットが捕まっている「牢」のコマで,原作の世界観を再現している。
     さらに,本作のためにデザインされたオリジナル仕様のサイコロ5種類も用意されている。勝敗が一目でわかるデザインなのはもちろん,複数のサイコロを振ることで,複雑な駆け引きが可能だ。

    画像集 No.006のサムネイル画像 / 「ボコスカウォーズ」を題材とした2人対戦型ボードゲーム「ボコスカチェス」,本日発売。チェスをベースにしたゲームで,王の撃破を目指す

    ボコスカウォーズを元にしたボードゲーム
    『ボコスカチェス』2025年2月28日(金)発売!
    新たに原作者ラショウのコメントも公開!

    画像集 No.001のサムネイル画像 / 「ボコスカウォーズ」を題材とした2人対戦型ボードゲーム「ボコスカチェス」,本日発売。チェスをベースにしたゲームで,王の撃破を目指す

     株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、アナログゲームブランド「カドアナ」から、ゲームソフト『ボコスカウォーズ』を題材とした2人対戦型ボードゲーム『ボコスカチェス』を2025年2月28日(金)より全国の書店、ECサイトにて発売いたします。

    大人気『ボコスカウォーズ』シリーズ最新作、ボードゲームとして登場!


     なつかしのゲームソフト『ボコスカウォーズ』が、チェスをベースとした2人対戦用ボードゲーム『ボコスカチェス』へと生まれ変わりました!
     ボードゲーム化にあたり、ボコスカウォーズの原作者「ラショウ」氏本人がルールデザインを手がけ、ボコスカらしいランダム要素のある戦闘を完全再現。
     懐かしいグラフィックも健在で、ファンも納得の仕上がりとなっています!

    原作者 ラショウからのメッセージ:ボードゲームを遊ぶ皆さんへ


     みなさん! ボコスカウォーズをゲーム機を使わずに遊べるシステムが完成しました! なくなっていくゲーム機を気にせずボコスカの醍醐味を未来永劫楽しめます。そして、マスに進めば絶対相手の駒を倒せるなんてなまやさしい普通のチェスに帰ることはもうできません。勝つか負けるかサイコロ勝負! 新しいチェスを体験して下さい!

    ボコスカらしさ全開、戦略と運のターン制バトル


    画像集 No.003のサムネイル画像 / 「ボコスカウォーズ」を題材とした2人対戦型ボードゲーム「ボコスカチェス」,本日発売。チェスをベースにしたゲームで,王の撃破を目指す

     『ボコスカチェス』では自分のユニットのコマ1つを動かす手番を交互に繰り返し、相手の王の撃破を目指します。

     ただし、戦闘の結果は『ボコスカウォーズ』と同じくユニットの強さや確率によって変わるため、将棋やチェスのように定石通りには進みません。
     大事なのはリスクとリターンの駆け引き。ユニットの位置取りでサイコロをパワーアップできれば、勝利の確率をぐんと引き上げることができます!

     頭を使って戦うもよし、己の運を信じるもよし。最後までワクワクドキドキの対戦ゲームです。

    全15種類のコマを収録、原作世界観を完全再現


    画像集 No.004のサムネイル画像 / 「ボコスカウォーズ」を題材とした2人対戦型ボードゲーム「ボコスカチェス」,本日発売。チェスをベースにしたゲームで,王の撃破を目指す

     『ボコスカチェス』に収録されているコマは15種類。ユニットのコマはそれぞれ性能が違い、動かせる範囲だけでなく、戦闘で振るサイコロも変わってきます。

     さらに、直接動かせるユニットだけでなく『ボコスカウォーズ』の以下の要素もコマで再現されています!

    ・岩(破壊不可)や木(破壊可)のコマ
    ・敵陣地に味方ユニットを捕らえている牢のコマ

     コマのグラフィックは原作そのままのドット絵仕様。もちろん、スレン王陣営とバサム王陣営でそれぞれ異なるデザインのコマを収録しています!

    5種類のオリジナルサイコロを使いこなし、勝利を掴め!


    画像集 No.005のサムネイル画像 / 「ボコスカウォーズ」を題材とした2人対戦型ボードゲーム「ボコスカチェス」,本日発売。チェスをベースにしたゲームで,王の撃破を目指す

     戦闘の結果を表すサイコロは、『ボコスカチェス』のためだけにデザインされたオリジナル仕様!
     勝敗が一目でわかるのはもちろん、複数のサイコロを同時に振ることで、複雑な駆け引きが生まれます。
     また、マス目を示す戦場マップは、コマを動かしても全体の位置がズレにくい全面ボード仕様。
     サイコロを振って折り目にぶつかることがないため、狭いスペースでも遊びやすい造りになっています。

    奥深いゲームシステム


     戦っているコマを他のコマがサポートできるシステムにより、どのコマを動かして、どのコマでサポートするか、どの相手のコマと戦うかを戦略的に考えて動かす必要があります。
     しかしバトルの勝敗はサイコロ勝負! 最後には運が勝利のカギとなります。
     チェスの戦略性とサイコロの運が盛り込まれた『ボコスカチェス』で熱いバトルを楽しみましょう!

    ご購入はこちら!


    ▼カドスト(カドカワストア)
    https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g322408000475

    ▼Amazon.co.jp
    https://www.amazon.co.jp/dp/404916082X

    製品情報


    画像集 No.007のサムネイル画像 / 「ボコスカウォーズ」を題材とした2人対戦型ボードゲーム「ボコスカチェス」,本日発売。チェスをベースにしたゲームで,王の撃破を目指す
    タイトル:ボコスカチェス
    ジャンル:対戦型ボードゲーム
    価格:2,420円(本体2,200円+税)
    発売日:2025年2月28日(金)
    対象年齢:12歳以上
    プレイ人数:2人
    プレイ時間:約20分
    企画:株式会社KADOKAWA
    ゲームデザイン:RASHO/夢工場長
    アートワーク:RASHO/PYGMY STUDIO


    ※本リリースで使用している画像はイメージです。
    ※予告なく仕様・デザイン等を変更する場合がございますので予めご了承ください。

    『ボコスカウォーズ』シリーズとは


    画像集 No.008のサムネイル画像 / 「ボコスカウォーズ」を題材とした2人対戦型ボードゲーム「ボコスカチェス」,本日発売。チェスをベースにしたゲームで,王の撃破を目指す

     『ボコスカウォーズ』は1983年にラショウ氏ひとりでX1用ソフトとして開発されました。翌年、第1回アスキーソフトウェアコンテストグランプリを受賞。さらに翌年の1985年、ファミリーコンピュータで発売された元祖戦略シミュレーションゲームです。
     スレン王国軍を操作し、途中囚われている仲間を集めながら敵兵を倒し、敵国バサム帝国に進軍!
     当時では珍しい横スクロールのフィールド上を左方向へ進めるゲームです。発売当時のジャンルはRPG(ロールプレイングゲーム)、あるいはアクションRPGとされていましたが、現代の価値観に照らせば戦略性・パズル性が強く、シミュレーションRPGに近いものと言えるでしょう。
     また、ゲーム音楽も同氏の作による『すすめボコスカ』が用いられ、説明書にその歌詞が書かれていた事でも有名でした。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月06日~04月07日